9/29現在:1,031,500円引き続き、皆様からのご協力をお待ちしております! ▼封筒のご用意もあります。お申し付けください。 ▼祭礼画像・動画アップロードアドレス※あなたの撮った写真や動画をここにアップしてください。広報部で編集して記録にまとめます。 …
2025/9/27 18-19時 山小コミハ 会議資料 ▼掲示板(7か所)に掲示物を掲示する中嶌会長のお姿。いつもありがとうございます<m(__)m> ランキング参加中まちづくり</m(__)m>
さぁ、2年に1度のお祭りがやってきました。町内会では、子供達の思い出に残る楽しいお祭りにしたいと考えています。是非お越しください! <初日> 日時:令和7年10月4(土)13:30集合~16:30解散集合場所:山手第3会館(コスプレをします)対象者:町内会の小…
2025/9/25(木) 快晴 山手本通りにあるUNION CHURCHに通う幼稚園部と小学生部の生徒さんに交通安全教室を行いました。 幼稚園部は、正しい歩き方を説明した後、ホールに広げた横断歩道をお友達と一緒に渡りました。赤信号と青信号はもちろん問題はないのです…
2025/9/26 15-17時 本田相談役宅9/27の会議時に発表し、その後、各班で回覧していただきます。 ランキング参加中まちづくり
2025/9/23 11:30-16:30 のげシャーレ(横浜にぎわい座地階)345バンドのメンバー二人が民謡コンクールに出場しました。先日「ななはちくらぶ敬老の集い」にて民謡で盛り上げて下さった「楽」の三枝洋子先生の「天童会」の発表会です。練習を積まれた皆さんの…
2025/9/23(火・祝) 7~10時 プレシス路花壇今回作業内容は耕起、畝づくり、種まき(菜花)です。11月末には黄色い路になるのが目論見です。▼BEFORE ▼耕起 ▼畝づくり 見良いプロジェクトについて<345路上緑化『見良いプロジェクト』と「緑課」創設の狙い>①庶…
2025/9/21 9-12 山元町4丁目神酒所前 ランキング参加中まちづくり
2025/9/21 7時 山元小裏門・変電所花壇「みちばたアート」の作品の入れ替えをしました。今回は「ひょっこり・ひょうたん・みざる」です。 あなたの作品飾ります!希望者は こちらまで ご連絡下さい。 様々な作品を紹介してまいります。「展示してもらいたい…
2025/9/20 10-13 会館建設用地山手台エンジニアリングの太田社長に設定をしていただきました。 ランキング参加中まちづくり
2025/9/20(土) 7~9時 変電所通学路花壇今回作業内容は種まき(菜花)です。11月末には黄色い通学路になるのが目論見です。 見良いプロジェクトについて<345路上緑化『見良いプロジェクト』と「緑課」創設の狙い>①庶務部直下に「緑課(りょっか)」を創設し、…
さて、これまで4回程、お祭り関連の記事をあげていただきました。まずは掲載の機会をくださった町内会長をはじめ広報部長、町内会に感謝いたします今回の「お神輿の担ぎ方は?山元町はどんな担ぎ方?」で最後のアップになります。色々とお祭りに関して、くど…
どうやったらお祭りに参加できるの? 日本の伝統文化であるお祭り。勇ましくお神輿を担いでいる人たちを見ると、自分もお祭りに参加してみたいと憧れを抱く人も多いと思います。 お祭りを見に行くと、お祭りにかける参加者の熱い思いに触れて一度はこんなこ…
2025/9/14(日)11時〜17時 山元小学校コミュニティハウス 久しぶりにななはちくらぶの参加希望者が山元小学校コミュニティハウスに集まりました。 お天気にも恵まれ総数41名の参加となりました。小川峰子さんから健康体操を教わり、瀬島恵利子さんに「ベジタ…
2025/9/16(土) 13-17 山手第3会館久しぶりに(4年振り)金澤さんが来てくれました。ぱれっとクリスマス会と来年の盆踊りに向けて練習しました。 <練習曲>いちご白書をもう一度|愛の讃歌|ひとつになろう|サリーガーデン|BELIEVE|切手のない贈り物|リバ…
夜に映える光の提灯。壮麗な彫刻が施されたお神輿や山車。日本のお祭りはフォトジェニックな瞬間ですつい撮影に夢中になりすぎて周りの人に迷惑をかけていたり、お祭りの雰囲気を台無しにしてしまい無用のトラブルを招いてしまうことの無いように今回は、お…
高齢化が進み担ぎ手が少なくなって、お神輿を出せない地区が増えてきています。そんな時代に地元のお祭りで山車を引き、お神輿を担ぐ機会は、なかなか巡り合う事が難しい最近です。 何故、お神輿を担ぐのか?そんな話しです。お神輿を担ぐ事。諸説色々とあり…
祭りの衣装と言えば?どんなアイテムが必要? 祭りの衣装として、ひと際目を引く本格的な法被(はっぴ)や半纏(はんてん)。祭りで着るものと言えば真っ先に思い浮かべる法被や半纏ですが、お祭りスタイルを楽しみたいと思っていても何が必要なのかよくわか…
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
2025/9/7(日) 7~12時今回作業内容はプレシス花壇のひまわりの種収穫と除草作業でした。久しぶりの金澤さんとバースデイボランティアの三品さんと中野の3人でした。来週は、様子(天候・気温)を見て、鍬入れ、石灰撒き、種まき(菜花)をしたいと思っています。…
2025/9/1 10-17 会館建設用地 太田社長(山手台エンジニアリング)、中野横浜市地域の防犯力向上緊急補助金利用の手引 ▼翌日も通信設定に格闘中(撮影:湯山紀美文化部長) ランキング参加中まちづくり
2025/9/1 ランキング参加中まちづくり
2025/8/30 18-20 山小コミハ研修室 ランキング参加中まちづくり
2025/8/27 10-12 西竹之丸自治会館 第六地区元気づくり推進協議会みなさん交通安全に対する意識も高く、11月の交通安全教室の実施にむけて話を進めていく運びとなりました。始めての試みですが上手くいくといいですね。 ランキング参加中まちづくり
2025/8/27 7:50 山小裏門新学期が始まりにぎやかな朝が戻ってきました。夏休み明けは子どもも大人も体調不良が起こりやすい時期です。ムリをせずに自分のペースでゆっくりゆっくり、お互いに声をかけあって見守っていきましょう! ランキング参加中まちづく…
▼2022年の第1回目のようす2022/8/28 14-16 吉野町市民プラザホール ランキング参加中まちづくり
2025/8/23 16:30~19:00 会館建設予定地牧野部長からすいかの差し入れを頂きました。1班清水昭子さんからご寄付をいただきました。中嶌会長からくじびきをご寄付いただきました。感謝! ▼告知「今年はお祭りが10月に移動し、子供の夏休みのイベントが無く…
2025/8/23 7時 山元小裏門・変電所花壇「みちばたアート」の作品の入れ替えをしました。今回は「ひょっこり・ひょうたん・ポケモン」です。 あなたの作品飾ります!希望者は こちらまで ご連絡下さい。 様々な作品を紹介してまいります。「展示してもらいた…
2025/8/17 7-9 会館建設予定地 金澤、中野8/23のスイカ割り花火イベントに向けて大屋根リングの制作を進行しました。電飾の取り付けなどを行いました。当日はミャクミャク様も来るといううわさです。乞う、ご期待! ▼8/16作業の様子 ランキング参加中まちづ…
2025/7/23(水)本牧海づり施設本牧海づり施設のちょい投げ釣りで20cmを筆頭にシロギス28尾を手中【神奈川】 という記事で掲載されました。 ▼記事はこちら tsurinews.jp ランキング参加中まちづくり