山元町から旭台へつながるバス通りの街路樹「ユリノキ(ゆりのき)」。葉っぱをわが町内会のシンボルマークのモチーフで使わせていただいています。珍しく花が落ちていたのを朝の散歩中の利根川さん(18班)の奥様が拾われた。あまりにもきれいなので食い入るように見ていると私に下さったので撮影してみました。
ウィキペディアによると、「モクレン科ユリノキ属の落葉高木である。 種小名 tulipifera は「チューリップをつける」の意。 別名にハンテンボク(はんてんぼく)、レンゲボク(れんげぼく)、チューリップツリー(ちゅーりっぷつりー)などとも呼ぶ。」
ハンテンボク(はんてんぼく)は平楽中学校の校章のモチーフにもなっています。
下の葉っぱはフィッカスアルテシマ(ベンガルボダイジュ)。我が家の観葉植物です。